Populear Posts
最近の投稿
ChinaROMから脱出!
2018/10/23レオタ、ハロウィンを楽しむ
2018/10/01Mi8 ExplorerEdition
2018/09/24ニュースマホはいつ来るのか
2018/09/02飲み過ぎに注意
2018/08/28フルサイズってどうなの?
2018/08/20火星を撮ったが酷評を受けた件
2018/08/19
Recent Comments
- レオタ、ハロウィンを楽しむ に reota より
- レオタ、ハロウィンを楽しむ に YOKO* より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に 暮らし より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に bluem より
- 二号機、大島へ行く。 に jerry より
- 春を楽しむ に reota より
- 春を楽しむ に bluem より
Calendar
2023年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Archives
Category
Tag cloud
Count per Day
- 487387総閲覧数:
- 27今日の閲覧数:
- 28昨日の閲覧数:
- 313971総訪問者数:
- 23今日の訪問者数:
- 25昨日の訪問者数:
- 33一日あたりの訪問者数:
KPだと高感度かなり良さそうですよ。
JPEG評価なので、RAWの仕上がりがどうかわかりませんが^^;
問題はあの形と操作系の違いに馴染めるかどうかですね…
個人的にはあのグリップ形状と前ダイヤルはどうなんだろうと思っております。
正直なところ、α7RIIはコンパクトなボディでグリップ形状は今までのペンタックスに通じるものがあり、小型化の犠牲でもないはずなんですよね…
とにかく、中指の引っ掛かりは、自分にとってかなり重要なのですw
他、肩液晶がないとか、K-70で採用していたハイブリッドAFの記述がないこととか、気になることはいろいろあるので、CP+レポを楽しみにしておりますw
ただ、KPはK-3IIの後継ではないとのことなので、同スペックのK-3IIIが出るのを待ちたいと思います。