Populear Posts
最近の投稿
ChinaROMから脱出!
2018/10/23レオタ、ハロウィンを楽しむ
2018/10/01Mi8 ExplorerEdition
2018/09/24ニュースマホはいつ来るのか
2018/09/02飲み過ぎに注意
2018/08/28フルサイズってどうなの?
2018/08/20火星を撮ったが酷評を受けた件
2018/08/19
Recent Comments
- レオタ、ハロウィンを楽しむ に reota より
- レオタ、ハロウィンを楽しむ に YOKO* より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に 暮らし より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に reota より
- 二号機、大島へ行く。 に bluem より
- 二号機、大島へ行く。 に jerry より
- 春を楽しむ に reota より
- 春を楽しむ に bluem より
Calendar
2021年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Archives
Category
Tag cloud
Count per Day
- 424669総閲覧数:
- 50今日の閲覧数:
- 80昨日の閲覧数:
- 272450総訪問者数:
- 46今日の訪問者数:
- 68昨日の訪問者数:
- 60一日あたりの訪問者数:
大体ほとんどのHDDは、機械的寿命よりも先に、容量から来る製品寿命の方が早いのですが、WDに限っては個人・会社合わせて3台死亡しております…
ちなみにドライブではなく外付けのためのコントロール基盤に関してはBuffaloで4~5台やられました。
なのでドライブ本体はWD以外、外付けはBuffalo以外と決めておりますw
ただ、Baffaloを避けても、中身が何処かは分からないんですよね…
なので正月に帰った時には、Seagateドライブとアピールされていた外付け3TBを買って来ましたw
で、RedはGreenの3倍速いんですか?w