武田川コスモスロードから更に進むと案内が出てきますが、「いっせんぼく」という湧水があるのですが、そこへ向かう一キロほどの道が良い散歩道になっています。 コスモスを見に来たら是非セットで行きたい場所ですが、昨年は暑い、腹減ったでキャンセルしてしまっているようです(笑)
湧水がずっと流れてきているので、涼やかな散歩を楽しむことができます。 生憎の天気で写真はどれもぱっとしませんが、これくらいの方が歩きやすい散歩日和と言えるかもしれません。 周囲は、背の高いススキなどに囲まれており、野鳥たちの鳴き声が絶えず聞こえてきます。 立ち止まってよく監察すれば、良い出会いがあるかもしれませんが、今回は何も見ることができませんでした。
ぱっと見た感じは、ともて澄んだ湧水で田んぼなどの貴重な水源になっているようです。 こういう水源は汚染しないように大事にしてもらいたいものです。
良い散歩道なんですが、湧水がずっと引いてありますので、道は湿っている傾向です。 したがって、れおたの足は真っ黒になってしまうことが多いですね。 これは、帰ったら恐怖のお風呂が待っていますね(笑)
こんばんは お風呂の恐怖におののいているように見えますよ。 このわき水わ飲む事もできるんでしょうか? 水汲み場が見えないところを見ると汲んだりはできないのかな
jerryさん れおたは、今の時点ではお風呂を察知できないので、まだ恐怖を感じてはいないと思います(笑) どちらかというと、いろいろ声を掛けてモデルを頼んでいるところなので、「なんだよ、またかよ~」といった表情かもしれませんね^^; 残念ながら、ここの湧き水は飲めないと思います。原水は綺麗だとしても、飲めるほどの環境にはなっていないと思います。
こんにちは 秋に散策するには、良い場所ですね。 湧き水流れていて、気持ち良さそうです。 bluemさんもコメしてますが、トンボがいそうな場所だなぁ~ れおた君も楽しんだようですね。
iMovieさん 寒くなる前の今時は、歩きやすくて良い時期ですね。 湧き水が流れているので、夏も意外と歩きやすいのかもしれません。 れおたも車に乗せるのが嫌になるような真っ黒ぶりでしたので、相当楽しんだのでしょう(笑)
おはようございます(^^ ここ、トンボは確実に居そうですね♪ 二枚目見ると野鳥も居そうですし、中々良い場所ですね。 ただ、ダニも多いでしょうから、れおた君はやっぱりお風呂ですよね(^^
bluemさん 私は気がつきませんでしたが、トンボ飛んでいたようです。 野鳥の声ばかり気にして、その姿を一生懸命探したのですが、結局見ることができませんでした。 こういう場所は、れおたがとても張り切ってくれるのですが、ダニがつく確率が高いですね。 森の中を歩いたりするともっと酷いのですが、ダニはお風呂では取れませんので厄介ですね^^;
6 Comments
こんばんは
お風呂の恐怖におののいているように見えますよ。
このわき水わ飲む事もできるんでしょうか?
水汲み場が見えないところを見ると汲んだりはできないのかな
jerryさん
れおたは、今の時点ではお風呂を察知できないので、まだ恐怖を感じてはいないと思います(笑)
どちらかというと、いろいろ声を掛けてモデルを頼んでいるところなので、「なんだよ、またかよ~」といった表情かもしれませんね^^;
残念ながら、ここの湧き水は飲めないと思います。原水は綺麗だとしても、飲めるほどの環境にはなっていないと思います。
こんにちは
秋に散策するには、良い場所ですね。
湧き水流れていて、気持ち良さそうです。
bluemさんもコメしてますが、トンボがいそうな場所だなぁ~
れおた君も楽しんだようですね。
iMovieさん
寒くなる前の今時は、歩きやすくて良い時期ですね。
湧き水が流れているので、夏も意外と歩きやすいのかもしれません。
れおたも車に乗せるのが嫌になるような真っ黒ぶりでしたので、相当楽しんだのでしょう(笑)
おはようございます(^^
ここ、トンボは確実に居そうですね♪
二枚目見ると野鳥も居そうですし、中々良い場所ですね。
ただ、ダニも多いでしょうから、れおた君はやっぱりお風呂ですよね(^^
bluemさん
私は気がつきませんでしたが、トンボ飛んでいたようです。
野鳥の声ばかり気にして、その姿を一生懸命探したのですが、結局見ることができませんでした。
こういう場所は、れおたがとても張り切ってくれるのですが、ダニがつく確率が高いですね。
森の中を歩いたりするともっと酷いのですが、ダニはお風呂では取れませんので厄介ですね^^;